ぜひレビューまでしていただけると嬉しいです。
クーポン付きリンクはこちらです。
コピーしました!
59452EBA7AFA675714CC
- 手書きの申込書をAIで読み取ってテキスト化する
- AIを使って画像データの異常や不良品を検知する
- 生成AIを使って英語のレポートからポイントを要約させる
など、日常の業務にAIを取り入れると業務変革が進みそうですよね。
実はそれを簡単に実施できる、AI Builder (エーアイ・ビルダー)というMicrosoft社が提供する簡単AI作成ツールがあるんです!
「簡単」を可能にするのはローコードという(Excel関数と同じぐらいの少ないコードで実現する)技術です。このAI Builderの中には、機械学習のAIモデルの他に生成AI (ChatGPT) のAIプロンプトも含まれています。本コースではその両方を学びます!

- 生成AI等のAIを直ちに業務に取り入れる実践的な手法を手を動かして学びます。
- 作っておしまいではなく、AIの継続的な改善方法、利用すると消費するクレジットの運用方法について紹介し、具体的な運用管理アプリを作成します。
- きっと業務で役に立つ生成AIのプロンプトテンプレートの提供、ファイルをインプットする方法、ファイルをアップロードしたら自動的に処理が実行されるような一括処理できるアプリも一緒に作って学んでいきます。
というわけで、アプリ作成やAI作成が未経験の方でも大丈夫!ゼロからオリジナルAIを作成して実践的な業務アプリを作成しましょう!
また、コース内では今生成AI/GenAI界隈で最もホットなCopilot を使って自己解決できる方法についてもご紹介いたします。ありとあらゆる場面で生成AIを活用しまくりましょう!
目次
テーマ
簡単AI作成ツールのAI Builder を使って、OpenAIの生成AI やオリジナルのAI (申込書読み取り・物体検出・感情分析など)を簡単に作成して業務を今すぐ変革しよう!

基本情報
対象の方
- 日常の業務にAIを取り入れたい
- AI Builder がどのような製品なのか学びたい
- シナリオに沿って実践的なAI モデル作成方法を学びたい
- 他のPower Platform 製品と組み合わせる方法を学びたい
対象外の方
- AI Builder を複数のモデルを業務に取り入れている
- AI Builder を使い方を他の人に教えている
本コースの目指すゴール
- 経験ゼロ、または少し触ったことがある方が実践的なAI を作成・活用できるようになる
カリキュラム
AIを作成しよう!
AIモデル
- AIを業務に組み込んでみよう!
- ドキュメント処理による申込書の対応
- 物体検出による検品作業への活用
- 感情分析によるアンケート分析

手書きの申込書を読み取ります。

読み取る画面としては、以下のようなアプリを作成します。

アンケートの感情を分析して優先順位をつけます。

AIプロンプト(生成AI)
- トレーニング計画
- わかりやすく説明
- 翻訳
- 要約
- 想定質問/FAQ作成
- ビジネスアイディアの生成
- キャッチコピーの作成
- 効率的な手順の作成
- 戦略立案
- 4P分析
- 3C分析
- SWOT分析
- 6色ハット
- データ抽出
提供されるサンプルのプロンプトのテンプレート集を利用して、ビジネスで使える生成AIの機能をアプリに実装します。

AIを運用しよう!
AIモデルの改善
- 読み取り精度が低いイベントを確認する
- 読み取り精度のばらつき確認グラフを作成する
- 読み取り精度が低かったときに通知する
- 読み取り精度が低かったデータを取り込みモデルを改善する
AIをもっと利用しよう!
AIプロンプト(生成AI)の応用
PDFや画像に書かれているテキストにも対応できるようにする
- 請求書からのデータ抽出
- FAQの作成
一括処理に対応する
- テキストが登録されるたびに自動で処理する
- ファイルが登録される度に自動で処理する
学習環境
- 無料で取得できるトライアル環境をご利用いただく前提です。
- 取得手順もコース内で説明しています。
- Microsoft 365、Power Apps 開発者プラン、AI Builder のトライアルにサインアップします。
これまでに私のコースご受講済みの方は環境準備が簡単です!
ご興味を持っていただきましたら、ぜひコースのご受講をお願いいたします!
コピーしました!
59452EBA7AFA675714CC
コピーしました!
7AC2B09313756B4B58FF
コピーしました!
0FBB4AC7118AF6921895
コピーしました!
1DFBF98A113BF8981E2C
コピーしました!
44E1C45D8206D59560BF
コピーしました!
2B26E65ACFCFC39EFCAA
コピーしました!
0EFE90F19ED0295083C8
書籍で学びたい方向け
最も初心者の層向けに Power Automate クラウドフローに関する解説本を執筆しました。
Eラーニング形式よりも書籍で学びたい方はこちらをご利用ください。
Microsoft Power Automate[実践]入門――クラウドフローによる業務自動化の手引きとリファレンス